第53回 なるほど展【募集終了】

副賞はじめました!
まずは書類でご応募ください。 【令和元年    9月9日(月)〜  9月13日(金)受付

受賞作品展示会は 令和2年3月1日〜東京交通会館にて開催されます

——————————-
下記よりダウンロードできます。

【募集要項】
①53回 募集要項
②53回 募集要項
③53回 募集要項
④53回 募集要項
⑤53回 募集要項
⑫53回 募集要項

【応募用紙】 
⑥ 応募用紙A
⑦ 応募用紙B
⑧ 応募用紙C
⑨ 応募用紙D
⑩ 見本B
⑪ 見本C

—————————————————
応募用紙郵送申込み

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号

    ご住所

    お問合せ

    —————————————————
    FAQ:

    ❑ 応募にあたり、会員になったほうが有利ですか
      ⇛ お名前を伏せて審査します。会員かどうかは審査結果には一切無関係です。

    ❑ 出品料の支払いはいつからですか?
      ⇛ 9月1日からです。払込票に必ず「出品料」と記載ください。

    ❑ (本人が)特許出願したものが特許庁から公開されていますが、応募できますか。
      ⇛ 特許庁からの公開があっても応募できます。
      ⇛ 過去にコンクールに応募・ウェブ上含めアイデアを公開した作品などは応募できません

    ❑ 実用新案取得済みですが、一次審査通過後の先行技術調査を免除されますか?
      ⇛ 特許取得済みの場合と、実用新案の評価書の内容が”6”である場合のみ免除。

      ⇛ 権利の範囲に作品のアイデアが含まれること。

    ❑ 応募用紙をコピーしますが、説明ページ(B~D)を増やして応募してもいいですか?
      ⇛ A~D各1枚だけ提出できます。(提出時に同じものを2部お送り下さい)

    ❑ 作品が大きくなってしまいます。
      ⇛ 雛形にするなど、必ず規定の範囲でお送り下さい。

    ❑ 作品が折り畳める場合、どのサイズを出品用紙にどのサイズを記載しますか?
      ⇛ 一番大きい状態でのサイズ記入をお願いします。

    ❑ 試作品を作るのに、既にある商品を材料として制作しても大丈夫でしょうか?
      ⇛ 既にある商品を材料としていただいて大丈夫ですが、既存商品であると誤解されないようご注意ください。

    ❑ 試作品を作るのに、きれいに作ることができません。
      ⇛ 試作品は、アイデアの内容がわかるためのものです。商品のようにきれいでなくても問題はありません。ダンボールや木、布など加工しやすい材料を使って仕組みを構成してください。ただし、壊れやすくないよう工夫してください。

    ❑ 応募用紙Dは何枚提出できますか?
      ⇛ 応募用紙A~Cは必ず提出、応募用紙Dは0枚〜1枚です。

    ❑ 食品は応募できますか。
      ⇛ できません。(募集要項確認ください)

    ❑ 婦人発明家協会宛に送ってもいいですか。
      ⇛ 協会では受け付けておりません。ヤマトグローバルロジスティクスジャパン株式会社(募集要項に記載)宛にお送りください。

    ❑ 一次審査を通過しなかった場合返金されますか。
      ⇛ 返金されません。

    ❑ 現在出願中で、既に個人的に弁理士事務所に依頼して先行調査をしていますので、一次通過後の先行調査は免除となりますか。
      ⇛ 免除となりません。

    ❑ 意匠登録されました。先行技術調査は必要ですか?
      ⇛ 類似性の高い先の特許出願があるかどうかを調べるため、意匠登録されていても先行技術調査は必要です。

    ❑ 実用新案登録されました。先行技術調査は必要ですか?
      ⇛ 実用新案評価内容が「6」である場合のみ、特許取得済と同様に免除されます。

    ❑ 複数のアイデアを応募する場合封筒は一つでいいですか?
      ⇛ 作品ごとに応募用紙をクリップで留め(ホチキスはご遠慮ください)、封筒表面に入っている作品数を大きく朱書きしてください。

    ❑ 複数のアイデアを応募する場合出品料はどうなりますか?
      ⇛ 作品ごとに出品料がかかります。払込用紙には、作品数を記載してください。

    ❑ 応募用紙に書ききれないものについて、添付資料を提出してもいいですか?
      ⇛ 提出できません。提出されても審査委員の先生にはお渡ししません。応募用紙A~Dの範囲にわかりやすく記載してください。

    ❑ 応募用紙Dに写真を沢山貼り付けたいのですが、ずらして重ね張りしてもいいですか?
      ⇛ 重ね張りはしないでください。コピーして審査委員にお見せするので、反映されません。

    ❑ 応募用紙Dは何枚提出できますか?
      ⇛ 応募用紙A~Cは必ず提出、応募用紙Dは0枚〜1枚です。