なるほど防災グッズ・情報

当協会内外からお寄せ頂いた「なるほど!」な防災関連グッズや知恵を紹介します。

皆様の防災のヒントになれば幸いです。(画像をクリックすると大きくなります)

🌸 ただ今 15作品 のご応募を頂いております 🌸

 

ストッパー機能付きキャリーと防災&入院の3種類のリュック
          (東京都 Y・M 様)   掲載日:2021年5月4日

防災用品を入れた「防災リュック」と入院用品を入れた「入院リュック」を別々に用意し、それぞれが入る大きなリュックもひとつ用意します。ふだんは大きなリュックの底の方に防災・入院共用品を入れ、その上に防災リュックを収納しておき、いつでも大きなリュックごとキャリーに載せて持ち出せるようにしておきます。入院時には防災リュックを取り出し、入院リュックを入れれば、あっという間に入院準備完了です。

 

災頭巾付き安心カバン(埼玉県 R・S 様)   掲載日:2021年3月28日

👆 クリックして詳細をご覧ください。

会社で、外出先で、児童は学校などで、地震が起きたら即 防災頭巾に変身するカバンです。鞄の中身を捨てなくても、サイドポケットのファスナーを開ければOK。鞄にクッション加工がしてあります。普段は書類鞄として、またサイドポケットにパソコンを入れて移動デスクとしても使えます。

 

間仕切りになる物資運搬用ダンボール(東京都 S・I 様)                 
                               掲載日:2021年3月14日

👆 画像をクリックすると動画が見られます。
避難所で必須の「間仕切り」に即!化ける「物資運搬用ダンボール」の提案です。一石二鳥で無駄がない! 他にも色々な利用法やメリットをご紹介します。

 

防災案(東京都 S・I 様)              掲載日:2021年3月14日
👆 画像をクリックすると内容が表示されます。
主に都市部の火災防止や消火に関するアイディアを提案します。

 

ラップでコロコロ 車中泊(千葉県 M・H 様)
                                掲載日:2021年3月3日
👆 画像をクリックすると、作り方の動画が出ます。
ラップひとつでできる足裏マッサージ用のコロコロです。ラップの芯が固くて丈夫なのがミソ。箱で土台を作ります。箱をラップで巻くのは、補強のためと防水のためです。車中泊や避難の際のエコノミークラス症候群防止の一助に。ふくらはぎに手のひらを添えながらコロコロすると、自動的にふくらはぎもマッサージできます。また、仰向けに横たわったままコロコロすることもできます。

 

停電時用冷凍庫の保冷剤ボックス(北海道 K・T 様)
                              掲載日:2021年2月24日
冷凍庫内で食材と食材の仕切りとして活用する保冷剤ボックスです。
地震によって北海道全域が停電した時、食材と食材の間に挟むように保冷剤を置きました。すると、自宅は約1日半停電が続きましたが、冷凍庫の食材を処分することなく済み、これをきっかけに本品を発明しました。
仕切りの幅が調整可能で、これにより停電時、冷凍庫内で温度が高くなりやすい個所に多く保冷剤を収納し温度上昇を抑制できます(実験済)。
保冷剤は7×10cm程度の小さい物なら、幅を広げていない状態で10個程度、広げた状態で18個程度収納できます。
無駄にスペースを取ってしまいがちな市販の保冷剤を効率的に多く収納可能な上、立てて収納できるので冷凍庫内の見た目もスッキリします。

 

懐中電灯の工夫 (熊本県 Y・Y 様)      掲載日:2021年2月15日

懐中電灯は放電防止を。

 

家屋の防災と応急処置 (熊本県 Y・Y 様)   掲載日:2021年2月15日

被災地は なかなか大工さんに来てもらえません。そこで 応急処置をしました。
ふだんから、家具の安全確認もしっかりと。
↑ 上の画像をクリックすると応急処置と防災の方法が表示されます。

 

ペットボトルを使った考案 (熊本県 Y・Y 様) 掲載日:2021年2月15日

ペットボトルを使った 簡易容器・簡易シャワー・照明 です。
↑ 上の画像をクリックすると作り方の説明が表示されます。

 

被災時の知恵いろいろ(熊本県 Y・Y 様)   掲載日:2021年2月15日
 

被災した時にお役立てください!

【ローソクの代用品の作り方】【ビニール袋の活用】【災害伝言板の使い方 NTT】
                              ➡ こちら
【ペットボトルの活用】【350ccアルミ缶でご飯を炊く】【水分が欲しい時】
                              ➡ こちら
【ゴムホースの安全確認】【乾電池をもう一度だけ使う方法】【合羽の代わり】
                              ➡ こちら

 

防災カルタ (熊本県 Y・Y 様)        掲載日:2021年2月15日

被災した時こそ、温かい心を寄せ合って・・・。

 

アルミ缶でご飯を炊こう (熊本県 Y・Y 様)  掲載日:2021年2月15日
ビールの空き缶でご飯を炊いちゃいましょう 
 上の画像をクリックすると炊き方の説明が表示されます。

 

笹舟トレー(熊本県 Y・Y 様)          掲載日:2021年2月15日

型紙・レシピは →

クリアフォルダ1枚で4皿作成出来る簡単なお皿です。笹船の要領で、差し込むだけでトレーになるので、紙皿の代用やPTAやキャンプなどで大活躍。
ランチョンマット位の厚みのある素材で作り、ビニール袋を掛けてお使いになると、残飯の始末・水洗い・収納が簡単で便利です。

 

コップがホイホイ(熊本県 Y・Y 様)       掲載日:2021年2月15日

作り方は →

ごきぶりホイホイからヒントを得て作成した作品。というか苦肉の策。
仮設テントでがれき片付けの休憩で水分を取り時に使う紙コップは、テーブルに置くと風で飛ぶし、誰のだか解らない。
スーパーやコンビニも開いてないから購入できない。だったら節約して使いたいですよね。
そこで、名前を書いて、コップがホイホイに逆さにくっつけておくと、1日中何度でも使える節約グッズ。
テントの片隅に貼り付けて、随分長い間お世話になりました(2016年 熊本地震)。

 

断水時 生活用水の使い方(熊本県 Y・Y 様)  掲載日:2021年2月15日

2リットルペットボトルや給水車から分けていただく10リットル袋から入れ替えると使いやすいです。
カルピスソーダのペットボトルはソフトでとても使い勝手が良いので防災用品におススメします。
使い方は、このペットボトルに加工したキャップ2種類A・Bを付け替える事で便利に使うことができます。
ウォシュレット代用には中心に2㎜穴1個のA:スポットタイプ
洗髪や炊事用には中心と周りに8個1ミリ穴を開けたB:シャワータイプ
この2種類を普段から作っておくと良いでしょう。